
2018/4/18
“Music App” (v1.9.0) アップデート
“Onkyo HF Player for Android” (v2.4.0)/for iOS”(v2.8.0)アップデート
“Onkyo HF Player for Android” (v2.4.0)/for iOS”(v2.8.0)アップデート

“Music App” (v1.9.0) / “Onkyo HF Player for Android” (v2.4.0) / “Onkyo HF Player for iOS”(v2.8.0) / Last.fm

“Music App” (v1.9.0)

4/18(水) 13:00より Google Play経由でアップデートを開始します。


■ v1.9.0 アップデート内容 1. “ReplayGain” に対応
2. リアルタイム・ボリューム・ノーマライザー機能を実装
3. Last.fmと連動する “Scrobble” 機能を実装
4. “アルバムアーティスト”タブに対応
5. USB Host Audio Driver/USB-OTG出力に "バッファーサイズ"設定を追加(40/80/160/320 msec)
|

■オンキヨー | デジタルオーディオプレーヤー : | 「DP-X1A」、「DP-X1」 |
ハイレゾスマートフォン : | “GRANBEAT”「DP-CMX1」 | |
■パイオニア | デジタルオーディオプレーヤー : | 「XDP-300R」、「XDP-100R」 |

【アップデート方法】 DAP端末でGoogle App ストアの “Music App” ページからアップデートして下さい。 |
“Music App” (v1.9.0)アップデート内容 詳細
1. “ReplayGain” に対応

foobar2000などで分析・タグ設定した
“基準値 ”に自動でボリュームを揃えて再生
【メリット】 音源ファイルを加工しないので、音質劣化なし 確実にボリューム差を解消できる
【デメリット】 事前準備が必要 分析してタグ情報に登録できるソフトが限られる
【メリット】 音源ファイルを加工しないので、音質劣化なし 確実にボリューム差を解消できる
【デメリット】 事前準備が必要 分析してタグ情報に登録できるソフトが限られる
“ReplayGain”の設定



音量レベルの差が少なくなるように”基準値”となる音量にリアルタイムに揃えながら再生
【メリット】 事前の分析などの準備が必要なし シャッフル再生での音量差を気軽に解消できる
【デメリット】 ダイナミックレンジが狭くなる傾向なので 音質が劣化する方向に働く
【メリット】 事前の分析などの準備が必要なし シャッフル再生での音量差を気軽に解消できる
【デメリット】 ダイナミックレンジが狭くなる傾向なので 音質が劣化する方向に働く
リアルタイム・ボリューム・ノーマライザーの設定


3. Last.fmと連動する “Scrobble” 機能を実装 Last.fmに関してはこちら |
4. “アルバムアーティスト”タブに対応 | 5. USB Host Audio Driver/USB-OTG出力に"バッファーサイズ"設定を追加(40/80/160/320 msec) | ||
![]() |
![]() |
![]() |



ONKYO HF Playerを
4/18(水) 13:00より
Google Play経由でアップデートを開始します。
Google Play経由でアップデートを開始します。

■ v2.4.0 アップデート内容 1. “ReplayGain” に対応 (課金版)
2. リアルタイム・ボリューム・ノーマライザー機能を実装 (課金版)
3. Last.fmと連動する”Scrobble”機能を実装
4. “アルバムアーティスト”タブに対応
5. USB Host Audio Driver/USB-OTG出力に "バッファーサイズ"設定を追加(40/80/160/320 msec)
6. プレイリスト、EQ データのバックアップ/リストア対応
7. その他動作安定
|
【対象モデル】
Android 4.1 以降のOS端末
Android 4.1 以降のOS端末
【アップデート方法】 端末でGoogle App ストアの “Onkyo HF Player” ページからアップデートして下さい。 |



iPhone, iPad用 ハイレゾ対応ミュージックアプリ “Onkyo HF Player”
4/18(水) 13:00より アップデートを開始致します。
4/18(水) 13:00より アップデートを開始致します。


■ v2.8.0 アップデート内容 1. プチリリ同期歌詞サービスに対応
2. 広告表示
3. その他動作安定
|
【対象モデル】
iOS 9.0以上の iPhone, iPadなど
iOS 9.0以上の iPhone, iPadなど
【アップデート方法】 端末にてのApp Storeより順次ダウンロード可能 |

Last.fm
![]() |
“Lasf.fm”とは、 何百万人もの人々がLast.fmを毎日利用して、ユーザーが好きな音楽サービスで聴いている音楽情報やイベント情報の共有をしています。 ユーザーがAndroidデバイスで聴いている音楽や関係する情報をすべての追跡することは簡単ではないので、Last.fmサービスによってSoundcloud情報の多くのサポートを得て、新たな曲やアーティスト、情報と出会える新たなミュージックライフがはじまる筈です。 |
"- And many more" として
「Onkyo/Pioneer DAP専用アプリ Music App」 「Onkyo HF Player for Android 」が新たに対応いたします。
「Onkyo/Pioneer DAP専用アプリ Music App」 「Onkyo HF Player for Android 」が新たに対応いたします。


Last.fmと連動する “Scrobble” 機能
再生された曲の情報(=Scrobbled track information)を”Last.fm”へ転送する機能を実装しました。
そのScrobbleされた情報を元に、ユーザーにリコメンドの曲、アルバム・アーティスト情報やイベント情報、類似した曲、類似したアーティスト、更にはその曲をどのくらいの人が再生しているのかといった趣向が近いユーザーの動向などを知ることができます。またどんな曜日や時間帯で自分が聴いているかをグラフで表示してくれる「ユーザー自身のリスニング履歴」も実用的です。
(※Last.fmをご利用になる場合は、アプリのインストールとアカウント取得が必要です。)
(※Last.fmをご利用になる場合は、アプリのインストールとアカウント取得が必要です。)
