

![]() |


DAC-1000(S) D/Aコンバーター

HDオーディオのポテンシャルを引き出す
最先端のデジタルオーディオアクセサリー

デジタルオーディオの急速な進化に伴って、現代のピュアオーディオ機器には、音楽CD、iPod/iPhoneやCDの情報量を超えるHD音源まで、幅広いデジタルフォーマットのクオリティを最大限に引き出すことが求められています。オーディオシステムの核になるアンプやスピーカーの能力が問われることはもちろんですが、特にハイビット・ハイサンプリングで収録されたHD音源は、再生環境の変化や周辺アクセサリーのクオリティに左右されやすいと言われ、ハイエンドオーディオの世界では、純度の高いデジタル信号をいかに高品位にアナログ変換してアンプへ伝送できるかに関心が集まっています。
DAC-1000は、24bit/96kHzや24bit/192kHzの音楽配信サービスなどで入手可能なHD音源にも対応し、ジッターの発生を極限まで抑えるアンシンクロナス転送にも対応。フラッグシップ技術「DIDRC」により、動的ノイズの発生を抑制、高品位なD/A変換を実現します。
DAC-1000は、24bit/96kHzや24bit/192kHzの音楽配信サービスなどで入手可能なHD音源にも対応し、ジッターの発生を極限まで抑えるアンシンクロナス転送にも対応。フラッグシップ技術「DIDRC」により、動的ノイズの発生を抑制、高品位なD/A変換を実現します。
AWARDS |
|||
![]() ![]() |
■VGP2014「DAC/DDC(5万円以上10万円未満)」に選定されました |
![]() ![]() |
■VGP2013「DAC/DDC(10万円未満)」で[銀賞]に選定されました |
![]() ![]() |
■VGP2013 SUMMER「DAC/DDC(5万円以上10万円未満)」に選定されました |
![]() ![]() |
■VGP2013「DAC/DDC(10万円未満)」で[銀賞]に選定されました |
![]() ![]() |
■VGP2012 SUMMER「DAC/DDC(10万円未満)」で[銀賞]に選定されました
|
![]() ![]() |
■ピュアオーディオグランプリ2012「DAC/DDC(5万円以上10万円未満)」で[金賞]に選定されました
|
![]() |
■オーディオ銘機賞2012「USB DAC部門」で受賞しました
|
オープン価格 2010/12/24発売

新開発、動的ノイズを抑制するDIDRC(Dynamic IntermodulationDistortion Reduction Circuitry)を採用| 光、同軸、AES/EBU、USBと豊富なデジタル入力端子を搭載し、最大192/32bitまでのフォーマットに対応(USB)| アシンクロナス(非同期)転送によりジッターを極限まで抑えることを可能にしたUSB端子を装備| Burr-Brown製32bit/192KHzD/AコンバーターをL/R各チャンネルセパレートで搭載| トロイダルトランスをコアにした強力電源回路を搭載| 最大192kHzまで対応のSRC(サンプリングレートコンバート)機能搭載| 不要な振動を抑制するために筐体に肉厚のアルミ素材やスチールフラットシャーシを採用| 高品位金メッキ真鍮削りだし端子を装備
付属品 / 電源ケーブル(2.0m)
付属品 / 電源ケーブル(2.0m)

